2013年11月26日火曜日

西洋記11

第五回 摩訶薩先自歸宗 迦摩阿後來復命

 なぜ頭は丸めたのに鬚はそらないのかと問われても金碧峰長老は答えない。
 四月八日潅仏会、碧峰会の蓮花宝座の上に金碧峰が端坐すると、金の光がたちのぼり、早くも姿が見えなくなる。
 金碧峰は六和塔の上。混乱する衆人を見て目を汚さないためだとか。
 何故混乱しているのかと衆人が問うと金碧峰は鬚があったりなかったり多かったり少なかったりで混乱するという。
 金碧峰は鬚のある者とない者にみなをわけ、ひげの多い順にならべる。

 一番鬚が多かったのは美髯公(関羽)
 ひげが少なかったのは、虯髯公

ひげがあると丈夫に見えるということで、鬚を残して丈夫をあらわしていたのだ。


 みながふところにしていた絹が消える。
 碧峰長老は何が起きたのかを見破る。
 弟子の行き先を見たところ、桑園の中の小さな家、竹を編んだ門、架子(棚)の上には青い頭の虫。
 弟子はイモムシに変化して繭の中に消えた。

 碧峰長老が追うと、一人の禅師がいて、その弟子は身を翻して出て行ったという。禅師は法名を慧達といい、昼は高い塔の上で説法し、夜は繭の中に住んでいるという。

 碧峰はさらに追い、西湖の上陸宣公祠堂左側の雑貨店の蓮の穴の中に逃げたのを見つける。

 碧峰長老が追うと、一人の禅師がいて、その弟子は身を翻して出て行ったという。禅師は法名を阿修羅といい、帝釋天との戦いに敗れて蓮の穴の中に隠れているという。

 碧峰はさらに追い、西湖の北首 宝石山の上で火の手が上がっているのを見る。
 あの佛弟子が火の中に逃げるのを見た碧峰は怒り、塔をひねって禅杖に変え、さらに九個の鉄盤を九個の鉄環にする。この九環錫杖は終身持つことになる。
 九環錫杖で火をおさめる。
 弟子は今度は逃げずにひざまずく。
 杖で打とうとすると、弟子がこれは禅機だったのだと叫んで手を止めさせる。

 皮が疲、絹が倦の意味で、それが失われる、つまり、疲れも飽きもしなかったという意味だという。
 また、なぜ弟子と言ったのかという問いには、錦嚢をもらった中に「天開眼」の文字があったからだという。
 弟子は、摩訶薩だと正体を明かす。
 鄞長者のところに生まれ、出家して寶福禪寺にいて、飛喚と呼ばれている。

 迦摩阿のほうはどうなったかと問われて、
そちらの錦嚢には、「雁飛不到處」の五文字が入っていたという。
 迦摩阿は、童長者のところに生まれ、出家して白雲禪寺にいて、雲谷という法名だという。

 飛喚は雲谷を探しに行くが、なかなか見つからず、老僧から聞いて山の岸壁の小さな石洞にむかう。

  蓬島不勝滄海寒,巨鼇擎出九泉關。
  洞中靈怪十三子,天下瑰奇第一山。
  棹曲浩歌蒼靄外,幔亭高宴紫霞間。
  金芽自蛻詩人骨,何必神丹煉大還。

 という詞が残されている。
 見つからないので、残されていた詞を杭州の師匠の碧峰のもとへ持ち帰る。
 はたしてそれはどんな意味だったのであろうか?


0 件のコメント:

コメントを投稿